Minibook Xの持ち運び用のケースで迷っていませんか?
本体だけ持ち運ぶか、ACアダプタやマウスなど周辺機器もあわせて持ち運ぶかによっても、選ぶケースが変わってきます。
そこでこのページでは、実際に幾つかのケースを自腹購入して、使った感じをテストしてみました。
ケース選びをする時の参考にしてください。
Minibook X (N100, 2023)のサイズ
項目 | 内容 |
---|---|
横 | 24.4cm |
たて | 16.6cm |
高さ | 1.7cm |
周辺機器とあわせて持ち運ぶのに最適なケース
次の製品がイチオシです。
Amazonでは在庫があったり・なかったり、楽天やヨドバシでも注文扱いとなったり価格高騰しているので、気になっている人は早く買った方が良いです。
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥2,220 (2025/03/30 16:24時点 | 楽天市場調べ)

イチオシの理由
- 内寸がMiniBook Xとシンデレラフィット
- 収納部はスエードのような柔らかい素材でPCを傷つけにくい
- 前面のポケットにACアダプタ・ケーブル・マウス・筆記用具などが収納可能
- 裏面のポケットにIPad miniがシンデレラフィット
- 上部に取っ手があって持ち運びやすい
- タテ型なのでリュックに収納しやすい
以下から、実際にMinibook Xと周辺機器を収納してみました。

内寸は大きすぎず小さすぎずで、まるで専用品のようです。

周辺機器は前面のポケットに入ります。

裏面のマチ付きポケットには、iPad miniがピッタリ入ります。

PC本体のみ持ち運ぶのに最適なケース
百均のキャンドゥで買った次の製品がオススメです。

330円でした。


内寸は少し余裕があるので、角をファスナーで擦ることはないでしょう。

まとめ
Minibook Xのおすすめのケースを2つ紹介しましたが、ケース選びの参考になったでしょうか?
この記事を読んで感想があればコメント欄に記入、またはSNSでシェアしてもらうと、筆者のモチベーションにつながりますのでよろしくお願いします。
また、これからMinibook X (N100, 2023)の購入を検討中の方は、次の2つの記事を参考にしてください。
コメント